出汁の引き方

出汁の引き方次第で味が大きく変わる!!

CM188_L

 

出汁と言えば和食の基本で料理の味を大きく

左右すると言っても過言ではありませんよね。

 

 

一般的に使われる食材と言えばやっぱり鰹節や昆布と

いった材料がメジャーどころですが他にも椎茸とか

 

鶏ガラとかスッポンとか煮干しとかいろいろありますよね。

 

 

また

お店によっても引き方はいろいろな

方法があるんですが今日は一般的な出汁の

 

引き方を紹介していきたいと思います。

 

鰹と昆布の出汁の引き方

カツオと昆布の旨みの相乗効果を十分に

楽しめるだしで色々な料理にも使えるし家庭でも様々な

 

料理に使える万能だしといってもいいですよね。

 

出汁の引き方

鍋に水と昆布を入れて火にかけて沸騰しそうに

なったらいちど昆布を取り出し、

 

しっかり柔らかくなっているか?

しっかりと味が出ているか?

 

というところを確認し昆布を引き上げて次に鰹節を入れます。

 

再び沸騰して鰹節が沈んだら灰汁を取って

キッチンペーパーやリードなどで漉せば一番出汁の出来上がりです。

 

腕ものにも使うことができるし煮物にも使えるし

この出汁から色々な地を作ることもできるし本当に万能的ですよね。

コメントを残す

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ